領事館・ビザ在留に関する手続きと札幌の各国領事館などを紹介します。 |
●在留に関する基本手続き
○在留期間の更新
現に有する在留資格の活動を継続しようとする外国人は、在留期間が満了する日以前に、在留期間更新許可の申請を行ってください。 詳しくは以下をご覧ください。
http://www.moj.go.jp/ONLINE/IMMIGRATION/16-3.html
○在留資格の変更
現に有する在留資格の変更を受けようとする外国人は、在留資格変更許可の申請を行ってください。 詳しくは以下をご覧ください。
http://www.moj.go.jp/ONLINE/IMMIGRATION/16-2.html
情報元:法務省
●ビザの種類について
留学ビザ
*「留学ビザ」は就労が認められない
就労ビザ
*入国管理局ホームページ より
すべての在留資格はこちらご覧ください:
http://www.immi-moj.go.jp/tetuduki/kanri/qaq5.html
●卒業後のビザ問題
卒業前にもう内定をもらっている方は、「留学ビザ」から「就労ビザ」への変更が必要です。卒業の3ヵ月前くらいに、 「在留資格の変更」の申請を行ってください。
在留資格の変更 http://www.moj.go.jp/ONLINE/IMMIGRATION/16-2.html (法務省)
仕事活動内容により、必要な提出書類が違います。
詳しくはこちらにご覧ください。
日本での活動内容に応じた資料
http://www.moj.go.jp/ONLINE/IMMIGRATION/ZAIRYU_HENKO/zairyu_henko10.html(法務省)
もし大学等を卒業した留学生が卒業後就職活動を引き続き行うことを希望する場合は、1年間日本に滞在して、
就職活動を続けることは可能ですが、卒業前に在留資格変更を行わなければなれません。
在留資格変更の手続きについて、以下をご覧ください。
http://www.moj.go.jp/ONLINE/IMMIGRATION/ZAIRYU_HENKO/zairyu_henko10_21_10.html(法務省)
●札幌の各国領事館一覧
中華人民共和国駐札幌総領事館
http://sapporo.china-consulate.org/jpn/
住所: 〒064-0913 北海道札幌市中央区南13条西23丁目5-1
電話: 011-563-5563
査証業務受付時間:月~金曜日9:30-12:00
駐札幌大韓民国総領事館
http://jpn-sapporo.mofat.go.kr/worldlanguage/asia/sap/main/index.jsp
住所: 〒060- 0002 北海道札幌市中央区北2条西12丁目1-4
電話:011-218-0288
FAX :011-218-8158
E-mail: sapporo@mofat.go.kr
業務時間: 09:00-12:00, 13:30-17:00
(ビザの受付・受取: 09:00-11:30, 13:30-16:00)
在札幌米国総領事館
http://japanese.sapporo.usconsulate.gov/
住所: 〒064-0821 北海道札幌市中央区北1条西28丁目
電話:011-641-1115
一般会館時間:9:00-12:00,13:00-17:00
在札幌ドイツ連邦共和国名誉領事事務所
※名誉領事事務所ですがビザ等の申請受付け(発給は大使館と総領事館)は行っています。
各種業務についてはHPでご確認ください。
http://www.hepco.co.jp/germany/
住所:〒060-8677 北海道札幌市中央区大通東1丁目2番地北海道電力株式会社内
電話:011-251-4174
受付時間:月曜日~金曜日 9:00-11:30,13:30-16:30
台北駐日経済文化代表処 札幌分処
http://www.taiwanembassy.org/JP/OKD/mp.asp?mp=692
住所:〒060-0004 北海道札幌市中央区北4条西4丁目1番地 伊藤ビル5F
電話:011-222-2930
E-mail:roc-twn@phoenix-c.or.jp
業務時間:月~金曜日 09:00~12:00,13:00~17:30
情報元:各在札幌領事館